さよなら神楽坂204号室

ついに、ついに、このお気に入りの「マンション」ともお別れの日がやって参りました。3ヶ月前に解約のお知らせをした時は、「あ〜まだまだ3ヶ月もある〜」と余裕な気分でお家でのんびり過ごし、2ヶ月前になると「そろそろ引っ越しの準備もしなきゃな〜」と思いながらイソイソとGoto旅行に出かけ、そして1ヶ月前には「あ、粗大ゴミ・・・」とゴミの心配で頭が一杯になっていたのですが・・・あっという間にやって来た引っ越し当日。「え〜!!!今日がもう引っ越し日なの!?」と半分パニック。その日も普通にルーチンとしての掃除はしていたものの、家具も全てなんの変化もなくいつも通りに置いてある状態。唯一消えた物と言えば炊飯器くらいです(先週船便でカナダに送った、だって日本の炊飯器はカナダでも重宝するもんね)。
「あららシンペーさん、そんなんで引っ越しできるの?」と思われた皆さん、私も「いや〜これが今日中に全て消えるのか?」と家具を見ながらやや不安になったのですが、いやいや、このシンペー様がソーシャルワーク業務で培ったプラニング(雑務)能力を舐めてはいけません。仕事で今まで何人の患者さんの強制退去(と書いて「引っ越し」と読む)に関わった事か・・・あ、今回のは強制退去じゃないけどね。


ちなみにシンペーのプラニング能力ってなんなんだって?ふふふ、それは・・・ここに置いてある家具は実はすべて「レンタル」なんですよ!!!(って引っ越し編のブログにも書いてあったね)。このレンタル家具の良いところは、レンタル屋さんが設定も引き取りも全部してくれるとこ。つまり当日もただレンタル家具屋さんがやってくるのを待ってればいいだけで、スーパー楽ちん。引っ越しの手間も計算して私は家具をレンタルしたんですよ。これぞザ・プラニングスキル!と言わずしてなんと言おう(笑)。そんなレンタル家具屋さんはなんと約束の時間よりも15分も早くやってきましたよ。さすが日本!時間通りに、いや時間よりも早く来るなんてカナダでは考えられません。だいたいカナダで引っ越し屋さんを頼んでも、「朝の9時から夕方4時の間に来るので準備(待機?)していてください」と言って夕方5時過ぎにやってくるパターンだもんね。時間にスーズすぎるんだよ!人の時間なんだと思ってるんだ!丸一日無駄にしたじゃね〜か!(怒)
・・・とそんな怒りを覚える必要もないくらい時間厳守でやってきた日本のレンタル家具屋さん。「それでは作業始めさせて頂きますね」と2人の若い作業員が爽やかに言うと、あららら、なんともすごいスピードで家具の解体作業が進んでいきます。作業時間わずか10分で全ての家具が家から持ち運び出されました。あまりの怒涛の早さで作業が進むので、私、なんだか強制退去させられてるような気分にまでなっちゃいました。「以上で、作業終了です!」とこれまた爽やかに言ってマンションから去って行った2人。残された私はガランどんとした何もないマンションの一室で茫然と立ち尽くしていたのでした。そして「いや〜スッキリしたな〜」と強がって言ってみた私の声が室内でワンワンとエコーするのがまた虚しい・・・家具がないとマンションって声がエコーするんだね、と最後に大発見。あ〜なんか悲しいな・・・。


そうして私は気づいたのです。私が引っ越し当日にパニックになったのは、家具や掃除の問題ではなく、ここから退去する心の準備が整ってなかったって事に。おまけに10分で持ち家具すべて持ち出されちゃって、呆気なさすぎて、余計に心労ですよ(涙)。


私は効率性を極限に追い求め、レンタル家具という手段を選んだのですが、こと引っ越しに関しては、もうちょっと手間暇かけたやり方の方が良かったかな〜と贅沢な事を思います。だって、毎日少しずつ家具を減らしていったら、きっとこんな風に「ま〜なんという事でしょう。10分前にはあった家具がすべてなくなり、なんともスッキリした室内なりました」というようなBefore&After大ショックな気持ちにはならなかったと思うのです。つまり、心の準備をするにはプロセスを経ることが大切なんだと私は改めて悟ったのでした。とくに私のようにセンチメンタルな人には(笑)。


という感じで、あっという間に家から追い出された・・・いや引っ越し作業が終了した私は、鍵も返却し、日本では正式にホームレス・・・じゃなくてジプシー・・・でもなくて、優雅なホテル暮らしを楽しむ自由人になったのでした(ってここ1年ずっと優雅な自由人だろ!って言われそうだか)。カナダへの帰国日は11月21日。まだ3週間くらいあります。
「シンペーはこれからどうするの?」と皆さまのみならず、友達や知り合いからもワイワイ聞かれる今日この頃・・・どうしましょうね〜?日本最後の3週間、ぜひぜひ有意義なフィナーレを飾りたいものです。そうなるとここはやはり・・・ラストスパート旅行三昧か!?

・・・という事で、Time Limited自由人シンペーはただいま松本の実家に向かっています(涙)
引っ越し後の部屋・・・引っ越し前みたい(涙) あっという間の1年だったな〜ありがとう204号室

カナダでソーシャルワーカー Social Work in Canada

カナダでソーシャルワークをしてみませんか?

1コメント

  • 1000 / 1000

  • TAKAHASHI kanako

    2021.01.13 13:02

    こんばんは。 いつも楽しくブログを拝読しています。 わたしも社会福祉士として仕事をしていますので、共感することや勉強になることが多いです^ ^ 久しぶりにブログを訪問しましたら、なんと東京で過ごされていたんですね! しかも神楽坂というとうちのすぐ隣の駅。 お会いしておしゃべりしてみたかったです^ ^ 帰国後のカナダでのソーシャルワーカー日記も楽しみです♫