不覚にも風邪を引く

昨日「病欠休み」についての記事を書いたばかりだったのに、さっそく私風邪を引いてしまいました。風邪っぽい気配は数日前からあったものの、「いやこれは風邪っぽい症状の花粉症、いやストレス反応に違いない!」と自分を誤魔化し誤魔化し、さらに「心頭滅却すれば風邪も治る」といつものようにジムに行って運動までしてしまったので、昨日は絶不調でした。朝も、ちょっとこれは熱っぽいから仕事休んだほうがいいかも・・・と思ったのですが、熱を測ると36度8分。なんだかとっても微妙~な体温で、休むべきが出勤すべきか悩んだ末、出勤してしまったのです。



恐らく私が真性カナダ人だったら、熱も測らず病欠の電話を即効で入れてたはずです。しかし、まだまだ「勤勉」という二文字の呪縛から抜け出せない私は、「37度を超えないと病欠はできない」という小学校時代からの暗黙の規則に縛られているのでした・・・な~んてのは私が出勤した半分の理由であって、残りの半分はせっかくの病欠を風邪なんかで取りたくなかったからです。どうせ病欠を取るなら、昨日の記事で書いたような「メンタルヘルスDay」として優雅に休みたいではありませんか。かと言って、むやみやたらと病欠を取ると、あとでマネージャーに呼び出されて面倒くさいことになるので、そうなるとちょっとくらい気分が悪くても出勤した方が割がいいのです!おまけに金曜日だから頑張れそうだったし・・・と以上の理由で風邪を押して出勤してしまったのです。



なんて無責任な!病人にあんたの風邪がうつったらどうするんだ!?



はい、仰る通りなんです・・・(涙)。ですので私、昨日は電話業務と事務作業でほぼ一日中事務所で過ごしたんです。これもあまり仕事が忙しくない金曜日だからこそ出来ることなのです。え!?同僚達への気遣い?そんなものはいいんです。これはお互い様なのだから・・・(怒)。



と言うのも、そもそもまず、カナダでは風邪を引いていたって誰もマスクなんか着けないんです。いや着けないどころか、マスクを着けていると逆に皆ジロジロ不審げに見るのです。それが病院でも起こるのだから、当然ナースや医者のような制服を着ない医療ソーシャルワーカー達が風邪を引いてたってマスクなど着けるはずもなく、皆ばい菌を好き放題に部屋中に撒き散らすのでした。そうして私は同僚のLさんから風邪をうつされたのです(断定)。へぇ~そうなんだ、じゃ~こっちも好き放題させてもらいますよ!と言うことで、私も「あ、みんなにお知らせがあります。僕、風邪引いちゃいましたのでよろしく!」と同僚達に宣言し、いつも通り同僚達と雑談したのでした。



始めは「え~!近寄らないで!!!」と冗談ぽく本気で言ってた同僚達も、雑談が盛り上がればそんな事もすっかり忘れて、私がおやつに食べていたポップコーンを横取りまでする始末。風邪うつっても知らないよ~(笑)。でもこんな風に、一事が万事おおらかなのがカナダ文化の良いところなのかもしれません。まぁ、これが病院だってところがやや問題ですが・・・。



それでもこのように衛生観念が今ひとつで、ばい菌満載の「ソーシャルワーカーの部屋」で仕事をしているせいか、私が年間で風邪を引く回数は劇的に減ったのです。病院で働く前は、一年間に4回、季節ごと風邪を引いていたのに、昨年はなんと一回だけでした。またかつて二ヶ月に一回くらいの頻度で口唇ヘルペスに悩まされていたのに、病院勤務後はほとんど発症しなくなりました。去年は・・・記憶に無いのでおそらく一度も発症しなかったかも。



私が思うに、不衛生で有名なカナダでワースト3位のC病院、それもさらに不衛生な「ソーシャルワーカーの部屋」で生活・・・じゃなかった、仕事をするようになり、私の身体は様々な病原菌に囲まれるようになったのですが、そのお陰で私の免疫が活性化され、病原菌に強い体質へと生まれ変わったんじゃないかと思うのです。さらに、汚い病院で働いているという強迫観念があるので、手洗いをマメにするようになったのも大きいかと思います。一時期など、お昼ご飯のサンドイッチをフォークで食べるほど、私はこの病院の不衛生さにビクビクしていたものですが、最近などは(洗った手で)ポップコーンを手づかみで、お箸を使わず、食べれるようになったことは私の感覚もカナダ化した証と言えるでしょう。



さて、こんな風に病気に対して耐性がついたはずの私ですが、昨日の夜から風邪でダウンです。喉の痛みと咳を止めるために蜂蜜をずっと舐めていて、まるで熊のプーさん状態です。でも、蜂蜜ってすごいですね。ホントよく効きます。昨日の夜などは、熱も出て、頭も痛く、喉の痛みと咳で、一層のこと時世の句でも読んでポックリと楽になりたい・・・と願ってしまうくらいだったのに、この蜂蜜効果か、今朝は昨夜よりずいぶん楽になった気がします。。。でも、またご飯を食べたら寝ます。なんと言っても私は今週の金曜日から日本に遊びに行くので、それまでにはこの風邪を治してしまわないといけないのです!!!!どうか皆さん、これ風にすっごい効きますよ!ってなミラクルな方法があったら教えてください、お願いします(涙)。


カナダでソーシャルワーカー Social Work in Canada

カナダでソーシャルワークをしてみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000